日本モンゴル友好交流協会とは

「日本モンゴル友好交流協会」の設立は熊野会長が、1992年2月に当時モンゴル国外務次官ドルジンツェレン氏(前モンゴル国連大使)との親交を開始したのがきっかけでした。

その後、ドルジンツェレン氏が全権駐日大使となり、毎週土曜日に二人が話し合い、その結果、モンゴルと日本国との相互交流、及び相互支援を行う為に二人を中心に日本モンゴル友好交流協会を1993年2月に設立しました。

日本とモンゴル国の今後の発展と相互親善友好を願って活動を行っております。

最新情報

モンゴル国での大学経営者を募集します

モンゴル国際経済商科大学(UIEB)は、いまから30年前に日本とモンゴルの有志により共同設立されました。これまで順調に発展してきましたが、モンゴル側の有力な理事長が8年前に逝去しました。

そのため、日本との繋がりを強くして大学を元気にしてくれる経営者を募集します。応募の方は下記の日本モンゴル友好交流協会事務局へメールかファックスでお知らせください。

 

メールフォームからのお問合せ

FAX:03-3377-2214

 

2024年12月12日

当協会の25周年記念式典を執り行いました。

6月20日ホテルオークラ東京にて当協会の25周年記念式典を執り行いました。

式典は日本システム企画(株)、日本ヘルスケア(株)、一般財団法人日本ミャンマー友好交流協会と合同で行われました。

2018年6月27日

「BigLife21」2017年11月号へ当協会の活動が掲載されました。

中小企業経営者情報誌「BigLife21」2017年11月号へ当協会の活動が掲載されました。(詳細はこちらから) 当取材では実際にモンゴルで取材・写真撮影を行っており、主に社長の熊野が20年前にモンゴル初の経済大学であるモンゴル国際経済商科大学を共同創立し、今年9月末に同校の創立20周年記念にて、同校創立時の共同創立者とのモンゴルと日本の友好交流の思いをスピーチした話が取り上げられています。

2017年12月5日